靴磨き 革製品 歴史 産業|足立区の革製品
いつもご覧いただき誠にありがとうございます!LEATHER BOX TOKYOの大橋です。
プロフィールにも書きましたが読書が趣味なので自分で購入するのはもちろん、図書館に通いインターネットでは触れ合えないような本を読んだりしてコラムのネタを探したり1人楽しんでいます。
今日は少し面白い本が図書館にあったので少しだけご紹介しつつ、足立区の革製品について少しだけ紹介したいと思います。
足立区は広くて平坦。水と緑が多い街
足立区は東京23区の東側、一番北に位置し、北区、荒川区、葛飾区、墨田区のほかに埼玉県の草加市、八潮市、川口市に接しています。特徴としてはほとんど坂のない、平坦で広大な土地にあります。
関東平野は古代は海だった部分が多いが、足立区に残る伊興遺跡の出土品のから、このあたりが陸地の最先端に位置し、舟運を通じて西日本各地との交易の拠点として栄えていたことが分かる。
その後長い年月をかけて河川が運んだ土砂が堆積し、平坦で広々とした現在の足立区の地形になったそうです。
ちなみに自転車人口も多いですが、チャリ人口に比例して自転車の盗難も多いそうです。
足立区のもうひとつの特徴として四方を川に囲まれ、水辺が多いこと。足立区では革の周辺にのみ斜面があり、江戸期以前から「やっちゃば」と呼ばれる野菜の市場があったが、野菜をいっぱい積んだ荷車が隅田川を渡るとき、千住大橋の斜面を押してくれる「立ちん坊」という職業があったそうだ。
そんな平坦で広大な足立区の大地は今でも農地が多く、区立公園の面積は23区で1番広い。区立公園の他にも舎人公園や東綾瀬公園など充実した広い都立公園、広い河川敷もあって、都心でありながら緑と公園の多い区である。
足立区の産業の一つに「革製品」
革製品の製造も東京東部の川辺で培われてきた産業である。革にもたくさんの水が必要で、尚且つたくさんの排水もしなければならなかったので、昔は川辺の産業だった。
足立区には古く「ニッピ」や「リーガル」の大工場、革靴ではローファーで有名な「ハルタ」(足立区千住)などの有名どころだけではなく、部品を作ったり、分業された一部分を担う家庭内作業もたくさん営まれてきた。
ランドセル、鞄業界では、近年ラン活(※ラン活ランドセルを購入するための活動のこと。近年、争奪戦が過熱しているため生まれた言葉)筆頭人気3社に大抵、土屋鞄製造所(足立区西新井)のほか、中村鞄製作所(足立区江北)があげられるし、皇室御用達のランドセルも作る大峡製鞄(足立区千住)など有名どころは足立区に集中しています。これらの会社はランドセル以外の革製品も作っていて、そちらも人気。
さらに、伝統から一歩、歩を進めた新しいチャレンジもある。1965年(昭和40年)から、警察関係の革製品を作ってきた実力派の会社、「和宏」(足立区千住)はタンニンなめしでは日本有数の「栃木レザー」唯一の販売代理店となっているとともに、独自のステーショナリーブランド「minka」(みんなの革の意味)で市場を攻め、さらに系列の「天神ワークス」(足立区千住)は、希少な総ヌメ革製の革ジャンや革小物が数ヶ月待ちともなる人気。
北千住駅から5分程度の工房ショップがおしゃれすぎるそう。
この他にも国内唯一、爬虫類皮を直輸入、なめし、染色、仕上げまで一貫生産する「東洋皮革」(足立区梅田)や、抜き型の技術を生かしたレザーアニマルが人気の「篠原刃型」(足立区千住緑町)など皮革業界はアツイ。
と、ここまでが舟橋さんが書いてくださった本の内容になります!足立区の革製品について語っていただけるなんて僕個人としてはとても光栄ですね。
その他にも…
序章 足立区ってどんなところ?
第1章足立区は本当にヤバいのか?
第2章 足立LOVEな足立区民
などなど…
とても面白い本だったので興味のある方はぜひ読んでみて下さいね!
足立区のコトと革製品についていかがでしたか?
僕も本読みながら知らなかった事もたくさんあったのでとても勉強になりました。
街の歴史を知るとさらにこの街が好きになりますね!足立区にお住いの方でも知らなかったこともあるのでは?街の歴史を知り、理解を深め今後の足立区に何か生かすためにはとても必要なコトだと私は感じました。
これからも革製品や靴磨き、レザーメンテナンスについてお話していければと思います!本日もご既読いただきまして誠にありがとうございます。
それではまた明日!
NEW
-
query_builder 2022/06/21
-
夏のスニーカークリーニング特集!!
query_builder 2022/06/12 -
シューケアっていったいなんなの???
query_builder 2021/10/14 -
シューケアってどのくらいの期間でやるの?
query_builder 2021/10/01 -
10月からのイベント&出張靴磨きについて
query_builder 2021/09/29